命名を、長年の友に

だいぶ長いこと、ちゃんと弾いていなかったk・Yairiのアコースティックギター。
肩から下げて立って弾いてみるが、うまく弾けない。

そして、スチール製の弦が指の腹に食い込み、痛みを感じる。かといって抑えが弱いと上手く鳴らない。
それだけ弾いていなかったということだ。

“命名を、長年の友に” の続きを読む

記念特典あり!新作EP、初回盤予約受付開始!

フラメンコライブまで一週間を切り、すべての準備が大詰め。
5月21日のライブ会場にてカノルスの新作EP「RenacidA/その生命」がリリースされるのは以前からお伝えしてきている通り。
今日は発売記念特典についてドーンとご紹介!さらに、初回盤予約も今日からスタートです!最後まで読んでくださいね!

“記念特典あり!新作EP、初回盤予約受付開始!” の続きを読む

ちょっと聴いてく!?カノルス新曲「RenacidA/その生命]

5月21日リリースの7曲入りの新作EP、ようやくミックスダウンとマスタリングにも終わりが見えてきた。

そこで、本日!
EPのタイトル曲となっている「RenacidA(レナスィダ)/その生命」をちょこっとだけここでかけちゃおうと・・!できたてほやほや!(ところで、ほやほやって何?湯気のこと?)

“ちょっと聴いてく!?カノルス新曲「RenacidA/その生命]” の続きを読む

今日もせっせと手工業。アルティザン精神で!POSTCARDs6もご紹介

GW?
そんなの関係ねえ(ナツカシ)!な具合で稼働でございました。

音楽&映像の制作の合間を縫って、CDレーベルやらジャケの印刷やら。
こうやって、自分の作品が徐々にカタチを成していくのを見届けるのが好き。

“今日もせっせと手工業。アルティザン精神で!POSTCARDs6もご紹介” の続きを読む

老化と劣化の間にある、大きな違い

人間はある程度長く生きたなら、身体はそれなりに老いていくものだ。
それが道理だし、受け入れられるかは別として、それを拒むことはできない。
だが、心においての老化は「劣化」ともいえ、その人の生き方が問われる。生き方次第によってはある程度、どうにかなる問題だと思うのだ。

“老化と劣化の間にある、大きな違い” の続きを読む

「なぜならば」がないのは何故?遊説カーに思う

日曜日は市議会議員の選挙があった。

正直に言って、だれに入れていいのか・・・わからなかった。
もちろん、投票は行ったけれど・・。確信とか手ごたえみたいなものはなく入れる感じ。
現職も多く含まれていて、「契約更新」的な感じで候補者本人たちもとらえているのではないか。

“「なぜならば」がないのは何故?遊説カーに思う” の続きを読む

狙いたいのは、シームレス

「僕は音楽家である」
いままでは、こっ恥ずかしかったから名乗らなかったけれど、今後はそう言い切っていこうと思う。
ミュージシャン、でもいいけど日本語の「音楽家」の方がしっくりくるかな。
とはいえ今日はちょっと別の話。
音楽家だけど、「それだけじゃイヤ」について・・・。

“狙いたいのは、シームレス” の続きを読む

ネット記事、「〇〇過ぎる」に食傷気味

ある日、昼ご飯を食べていたら、腕時計にスマートフォンからの通知が表示された。
いつもの昼時のニュースLINEだな、とわかってたので何気なく目をやったのであるが、僕はこれを読むなり、口の中の食べ物を吹き出しそうになってしまったのである。

“ネット記事、「〇〇過ぎる」に食傷気味” の続きを読む