
閉店後、客のいなくなったBAR公家では店主の公家サンがウッドベースを弾いていた。
ムッシュ・カノルスは洗ったグラスを拭きながらそれを、聴くともなく聴いていた。
閉店後、客のいなくなったBAR公家では店主の公家サンがウッドベースを弾いていた。
ムッシュ・カノルスは洗ったグラスを拭きながらそれを、聴くともなく聴いていた。
ムッシュ・カノルスは客もまばらなBAR公家のステージで歌っていた。
彼は長い間、歌を人前で歌っていなかった。
だが、その長い空白も吹き飛んでしまった。
そう、再び彼はステージに還ってきたのだ。
“救い/Black Arcade/INs°175” の続きを読むおっほん!
さ〜て、いよいよオープンマイクも大詰めになってきたアル!
今夜はぜし、紹介したいバンドがいるアル。
ドラマーのMr.LASTA(ミスタ・ラスタ)が率いる「the LASTA band(ザラスタバン)」!
アクセントは「ラ」らしいアル!
おっほん!
ウィスラン民謡研究会の皆さんから、もう一曲やらせて欲しいとの要望があったので、前例に倣って許可しましょう!アル。では・・。
おっほん!
お次は・・あれ、ミンストレルさんどうしたアル?
2曲やれるだなんて、聴いてないぞ!オレにももう一曲やらせろ・・って。コワっ。
おっほん!
お次は異国からやってきたトリオ!ピアノ、ベース、ドラム。
BARにナイスマッチングなサウンドの予感。
コメントを申し上げ〜る。
イエス!
お次はお馴染みのディスコDJ「ゲームセンターおばあちゃん」の登場アルヨ〜!
オルヴァレイのフェスでもファンをだいぶ獲得したらしいアル。
齢八十にして人生の真夏日が来たってことアルね。スンバラしい!
おっほん!
ウィスランの海のほとりのBAR公家。
店主の「公家」アルよ。
え〜、当店にお集まりのみなさんサンキュー!
いよいよ今宵、当店企画のOPEN MICを開催する運びとなったアル。
出演者の皆さんに於てはふんだんに才能を発揮して鎬を削って欲しいアル。
ご来店の皆さんには極上のアルォムを振る舞うアルよ〜。リラックス、えーんどパッショーーん!
さあでは早速、レッツ・ミュージック〜!!